コラム執筆者:柔道整復師 新藤 公一
杉並区・阿佐ヶ谷で整体をメインに行う
バランス・ラボ整骨院、代表の新藤公一です。
股関節の痛みや悩みを中心に
疑問や悩みを伺う中で
これまで多く相談頂いた
内容を中心にお伝えしたい
と思います。
当院に来院される
股関節の痛みや悩みを伺う
ケースの多くは女性で
その内容は大きく分けると
軽度のものから重度のものまで
様々なケースに対応しております。
最初にお伝えしたいのが
股関節の痛みを感じた場合
病院、整形外科で診察・検査を
受けることを
強くオススメします。
片方の足に体重を載せて
股関節の奥に痛みを感じるような場合は
専門医の検査をしっかりと受けましょう。
画像検査で股関節の状態を把握
「関節には特に異常ありません」
「関節軟骨が減っていますが
年齢的なものでしょう」
このように言われるケースが多くあります。
ポイントは「大腿骨頭・股関節」の
異常が認められないことがまずは大切なことです。
関節や骨そのものに異常が見られないとなれば
まずは安心材料となります。
関節軟骨の減少(減り・摩耗)は
年齢的な原因と避けることが出来ない変化
でもあります。
処方箋(痛み止めや湿布、リハビリ)
などで改善が見られない場合には
ご相談頂きたいと思います。
軽度のケースですと
腰痛から股関節痛に発展したケース。
これは腰痛を我慢しすぎてしまったことで
腰を支えるお尻や股関節周辺の筋肉からの痛み。
男性と比べると女性の骨格は、骨盤の形状も
大きく異なるので、股関節周辺にやや負担が
かかりやすいことに原因があります。
同時に、対応させていたく多くの女性に
共通して見受けられるのが、股関節の柔軟性。
股関節が固く開きにくくなっている状態ですね。
股関節の違和感、周辺の痛みで検査を受け
関節そのものには異常ありません。
そう判断された方でも、痛いものは痛い…。
どうにかできないか?と股関節の痛みに
悩まれ、相談にいらっしゃる方も
少なくありません。
関節は柔軟性があると傷めにくいんです。
柔道や相撲でケガの防止の意味で股関節の
柔軟性を重視していますね。
「股割り」のシーンを見たことがありますが…
恐ろしい光景でした。
あの高い土俵から落ちても、ケガをしない
股関節の柔軟性も関係しているんだろうと
感じられます。
股関節の柔軟性を確保することは
腰痛予防としてとってもオススメです。
腰痛を我慢しすぎると股関節が痛くなる。
股関節の痛みでお悩みの方は
腰痛改善を早めに行うといいですね。
ストレッチも有効ですが、痛みのある時には
くれぐれも痛みが改善してから
予防として行ってください。
重度のケースですと
・変形性股関節症
・先天性股関節脱臼
・股関節臼蓋形成不全
・特発性大腿骨骨頭壊死
など、難しい名前が並んできます。
このようなケースですと股が開かないという
レベルではなく
歩くだけで痛みを伴うケースです。
足も開かない、歩くのも辛い。
そんな状態になっています。
大病をされて投薬での副反応で起こるケースも
稀ですが存在します。
出典:NHK健康チャンネル 東京大学医学部附属病院 J-Stage
重度のケースをこれまで多く対応させて
いただきましたが、数名の方は最終的に手術を
されています。
それぞれの事情から
手術の判断や入院できるタイミングがない
まずは手術以外の選択肢で解決できるか?
試してみたい。
理由はさまざまですが
重度でも手術せずに日常生活を
少ない痛みで過ごす選択をされている方も
いらっしゃいます。
股関節の痛みはとてもつらいですが
命に関わるような
緊急を要する事例ではありませんので
その判断はしっかりとお話を伺いながら
当院でできることとその経過。
手術するしないのタイミング。
何よりご本人の意思を最優先にしております。
近年、股関節の手術はご高齢の骨折
(大腿骨頸部骨折)が非常に増えているのに
伴い、症例数も多い。
そのために技術革新も飛躍的に進歩して
人工骨頭や人工関節に関しても
実際にそうした術後の方の
治療対応していますが
とても精度が高く、全く違和感のない
状態まで回復出来ます。
最近では、股関節の手術もその技術
は進歩して、両方の股関節を同時
に手術可能となっているそうです。
ご高齢となるとどうしても
骨粗しょう症となってしまうので
不幸にも転倒して骨折、手術は避けて通れません。
大腿骨頸部骨折のみならず
骨折が関節まで及んでしまうケースも
珍しくありません。
大腿骨頸部骨折では、即入院からの手術とは
なりますが、骨折してないのに股関節が痛い
そうしたケースで、手術に踏み切る判断を
するのは、とっても勇気がいります。
出典:e-ヘルスネット
親御さんが大腿骨頸部骨折をした時の
相談、変形性股関節での手術に踏み切る際の
相談を受けた経験がありますが
手術そのものは成功率も高く、経過も良好で
その後も来院頂いてる方もいらっしゃいます。
アドバイスとしてのポイントは、手術後の
リハビリをどれだけ頑張れるか?
これがとても重要です。
手術直後に開始されるリハビリはとってもツラく
強い気持ちが求められますが、乗り越えた方は
元の日常生活を取り戻せています。
骨折以外の関節に関する選択肢として
手術は最後の最後と個人的には考えます。
最終的に手術するだろうとは思っているけど
その前に、少しでも状態を良くしたい
手術せずとも痛みや状態の緩和をして
の日常生活を過ごしたい。
家庭・家族の事情で手術を一時的に先延ばし
するために、今の状態を緩和させたい。
そんな方も対応した経験があります。
超高齢化社会と呼ばれ、親御さんのケアを
しなければならない。
同時に自分のこともどうにかしないといけない
その両方のタイミングでどちらか優先しない
といけないシーンも出てくると思います。
そんな方に少しでもお手伝いしたいと
思っています。
コラム執筆・監修者
株式会社カラダ・リバランス
バランス・ラボ整骨院
代表取締役 新藤 公一
厚生労働大臣認定 柔道整復師
公益社団法人 東京都柔道整復師会 会員
公益社団法人 日本柔道整復師会 会員
経歴:
中野区内整骨院勤務 10年
杉並区内整骨院 分院長勤務 20年
2017年11月に杉並区阿佐谷南に
バランス・ラボ整骨院
バランス・ラボ整体院を開院