- 頻繁に寝違える
- 肩から背中が固まって苦しい感じがする
- 目を酷使することが多く、疲れ目から肩がツラくなる
- 左右の肩の動きに違いが感じられる
- 腕や肩が上がりにくくなってきている
- 肩から腕にシビれを感じる
- 肩のこりや痛みが気になり仕事に集中できない
- 美容室に行くと「コってますね!」と言われる
- 柔軟体操やストレッチをした方がいいのはわかってるができていない
- 長年肩がこっていてスッキリしなく悩んでいる
- 強くマッサージしてもらうがよくならない
- 肩がこりすぎて常に痛い
当院の肩こり専門の整体は
なぜ?こんなにも効果が
実感できるのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
そのお悩みお任せ下さい!
肩こりの専門家が
責任を持って施術します!
\お客様の喜びのお声/
「絶対治してくれる安心感」
日頃の疲れが取れず、腰痛と肩こりがひどく体がバキバキでした。最近は慣れないことをしてるせいか?仕事でのストレスなのか?今までにないくらい大きな円形脱毛症が出来る始末。長年、先生にはおせわになっていて杉並区内の別の所にいらっしゃる頃から通わさせて頂いていました。定期的にメンテナンスすればいいのですが辛い時だけ予約するのですが、すぐに緊張も取れてスッキリ軽くます。 (杉並区 阿部 和子 様) ※効果には個人差があります |
「体のメンテナンスをお願いしてます。」
もともと慢性的な肩こりと腰痛があったのですが、仕事をするようになりそれが悪化して頭痛を起こすようになりましたので耐えきれず治療をお願いしました。 (中野区 勝又 由美 様) ※効果には個人差があります |
肩や首がコってツラい時だけ改善するようにする。
ツラい症状が改善されると、やめてしまう。
この繰り返しで首から肩周辺の筋肉を良くない状態に
なってしまう。
自覚症状だけを解消するのか?
筋肉の状態を改善するのか?
筋肉の状態を良くするのにはどうしたらいいのでしょうか?
答えは筋肉内の血行を良くして、質の良い状態を維持する
ことになります。
定期的に運動やストレッチ、柔軟体操などで縮んでいる
筋肉に伸縮性を取り戻して行くようなセルフケアをする。
肩こりと眼精疲労には密接な関係があると考えます。
昨今、パソコンやスマホで目への刺激は多くなり
日常的な運動・睡眠不足などで身体への変調をきたす
ライフスタイルとなっています。
十分な睡眠と定期的な運動を行えるのがベストなのですが
わかっていてもできないものです。
自覚症状の解消を繰り返すと…
徐々に筋肉の状態が変化し、重度の肩こりとなるケースが
多く見受けられます。
早い結果を得る目的の為に、強くほぐしてもらうことや
マッサージを受けられる。
人間の筋肉組織は刺激を受ければ、守ろうとする性質
要するに生体反応として兼ね備えています。
同時に強すぎる刺激は、筋肉組織を痛めることとなり
更に良くない状態へと変化してしまいます。
「骨折した骨は更に強い骨となる」
聞いたことがあると思いますが、組織を痛めると強化する
生体反応をもっていますので、筋肉が強化される…
自然と筋力がつくのではなく、この場合は筋肉の組織が
固くなってしまうのです。
専門家の視点では肩こりを軽視することは一切なく
肩こりの解消ではなく、肩や首に属する筋肉そのものの
組織改善・質の改善から肩こりを起こしにくい状態を
目指す事を目的としています。
当院では重度の肩こりには3つの要因をポイントとしています。
① 生活習慣(特に睡眠や水分摂取)
② 眼精疲労・ストレスによるもの
③ 脊柱・骨盤の歪み
日常生活で無自覚に睡眠時間が短くなってしまう。
喉が乾いた時だけ水分摂取をする。
これらは当たり前のような気がしますが…
良く考えてみてください。
なんの為に睡眠を取るのか?
これは身体を休める為ももちろんありますが
回復力を得られるようにする為でもあります。
入院された方が何故?ずっと安静になるのか?
健康な身体の基本は十分な睡眠です。
身体の80%以上が水分からできています。
この水分が身体を生かしてくれていると言っても
過言ではありません。
「デトックス」と最近良く聞く言葉ですが
身体の老廃物を排泄促進するのも「水」です。
良い筋肉を作る為には「水」を摂ることは
とても重要です。
日常生活でのスマホ使用や仕事におけるパソコン使用
これは既に避けることのできない日常的な行動。
目への刺激が避けられず、一部には無自覚に視力低下を
起こしているほどです。
眼精疲労は後頭部の緊張として自覚症状が発生し
頭痛や首や肩の緊張を助長してしまっています。
過度の睡眠不足から耳鳴りを発症してしまうケース
頭痛からの吐き気・めまいに発展してしまうケースなど
眼精疲労や無自覚な視力低下は軽視できないと
考えています。
ポイントは
「骨格バランス」と「深層筋」
骨格を支える筋肉には浅層と深層の2種類存在し
重要なのは骨格のバランスと骨に一番近い深層の筋肉
肩こりだから筋肉だけの問題
そう考えがちですが、首や肩周辺の骨格と深層筋の
バランス、そして骨格の土台となる骨盤の状態
が最も重要だと考えています。
首や肩と言っても首には頚椎と呼ばれる7つの椎骨
肩には鎖骨・肩甲骨・上腕骨と3つの骨で構成され
これら10個の骨の1つの動きが失われることを
歪みと言っていますが、この歪みが結果的に
正常な動作が行えない事となります。
根本的な肩こりの改善を行う為には
この骨格の歪みと深層筋にアプローチすることと
考えています。
肩こりは治らないでしょ?と思われるでしょう。
固くなった部分を辛いときだけ一時的に緩める…。
その時だけの応急的措置に過ぎません。
辛い辛くない=自覚症状の有無ではなく、計画的に体質改善を行うこと。
筋肉と骨格のバランスを整え、肩に関連する筋肉の質の改善を行えば
良質な筋肉となり軽い運動だけで肩こりを良好なレベルまで改善する事は
十分可能ですので、根本的な原因を知り適切な施術することが大切です。
肩だけをもんだりほぐしたりだけの施術はしません。
あなたの悩みをしっかりと聞き、原因を見つけた上で施術を行います。
その時だけ楽になる肩こりの改善方法ではなく、計画的に肩こりを発生させている筋肉の質を改善していく事が根本的な改善方法です。
肩こりを発生させている原因は1つで起こることは少なく、多くの人で複数の原因を重ねて持っていることがしばしばみられます。
その上で
背骨と骨盤の歪みを矯正、肩甲骨と鎖骨の動きを良くして
骨格レベルでのバランスを整え改善していきます。
肩こりを発生している場所のみならず、肩の動きに関連している筋肉も
改善していく事が根本的な改善に繋がり、良質な筋肉へと変化させます。
特に消化器系となりますが、胃腸の不調は背中に反射としての反応が
出てきますので、その反応と血流、そして代謝を上げることで
潜在する自然治癒力を引き上げていきます。
首や肩、背中や腕までを中心に全身的な筋肉の緊張を解放することで
筋肉と関節の動き、同時にそのバランスを整える施術を行います。
これら3つの方法で柔軟性を失った筋肉組織を、元の正常な柔軟性のある
状態へと回復させることを根本的な改善と考えアプローチしていきます。
「肩こりの根本的な改善は出来ない」
そんな考えを持つ方も多いと思います。緊張している筋肉をほぐし緩めることだけを
目的としているからではないでしょうか?
肩こりを自覚症状として発症する部位は、複数の筋肉が層をなしています。
表面的に触れられる「浅層部の筋肉」から、身体を支える幹の役割をする
「深層部の筋肉」と存在し、肩こりの自覚症状だけを解消することを繰り返すと
徐々に筋肉の質が低下し、浅層から深層へと波及していきます。
肩こりを自覚させる筋肉は他の身体に存在する筋肉と全く同じ質を持っています。
長く血行状態が低下した筋肉は、質の低下を起こし筋肉が本来持つ筋肉の柔軟性
しなやかさを失っていきます。
「肩こり」を1つの自覚症状として、慢性的な頭痛やめまい、強いては耳鳴りまで
及んでしまうことも経験上珍しくないと考えています。
重度の肩こりは身体のサインであり、一時的にほぐしただけでは…
筋肉本来の性質を改善することは難しいと考えます。
肩こりの辛さ、悩みについて
もっと詳しく知ろう!
豆知識やお得な情報の
コラムをまとめました
他院とはどこが違う?
バランス・ラボ整骨院の
\ 8つの特徴 /
本当の原因を特定する事が根本改善への第一歩。骨盤や姿勢・筋肉バランスの状態を調べ、徹底的に特定します。
あなたのお身体の状態について、専門用語を使わず分かりやすく丁寧にご説明します。不安なところがあれば何でもご相談下さい。
歴30年以上の院長をはじめ、経験豊富な施術家が担当。お一人お一人に合わせた施術で根本改善へと導いていきます。
更なる施術効果アップと再発予防のため、生活習慣やストレッチ・呼吸・運動などセルフケア指導に注力しております。
病院や整骨院に通っても改善出来なかった、どんな重い症状も改善へと導きます。
アルコール除菌やタオル交換など、当たり前ですが衛生管理も徹底。院内は落ち着いたデザインでリラックス状態で施術が受けられます。
平日お時間が無い方でもご来院しやすいよう、土日も営業中です。また、完全予約制だから待ち時間もございません。
当院は「根本改善」という結果を負い続けます。「一時的に」「何となく」良くなったという状態ではなく、本当に健康なお身体を取り戻せるよう尽力します。
1日1名様限定
トータル 整体コース
初回60分
(カウンセリング・検査+施術)
+
2回目(施術)
セットで 2,980円
(通常1回 8,800円×2回=17,600円)
まだまだあります!
お喜びの声が
\ 信頼の証!/
「メンテナンスをお願いしてます」
以前は杉並区で暮らしていたのですが (江東区 M.S様 40代 女性 ) ※効果には個人差があります |
「大変おせわになりました。」
人生で初めての海外旅行に多くの友人たちと計画したのですが‥膝の痛みと腰痛を抱えながらで旅行に行くのが心配で伺いました。杉並区で働く娘のところによく来るので通いやすかったのもポイントでした。人生初めての海外で色々不安でしたが (東久留米市 古林 有希子 様) ※効果には個人差があります |
「いつも助けてもらっています」
カメラマンして活動する日々でカメラ機材を持ち運びながらに移動で膝の痛みや腰痛に悩まされる日々そんな中でこちらを紹介して頂き改善していただきました。 (新宿区 山本 雅子 様) ※効果には個人差があります |
「いろいろ試しましたが改善せず‥」
マッサージの常連で首すじや肩こり、腰痛をほぐしたくてオイルマッサージなどいろいろ試してました。今まで杉並区で上手に施術してくれていた方がいらっしゃったのですがその方が辞めてからは、通っても改善せず自分にあった施術をしてくださる所を探していました。同時にめまいもあり耳鼻咽喉科に通院しましたが、耳鳴りのないメニエール病と言われただけで、治療方法はなく辛い思いをしてました。広告でこちらを知り通い始めて3〜4回は施術後にぐったり疲れ翌日にはまだ体に違和感が残りました。ずれていた骨格を整えて貰った結果、筋肉にくせがついているのが残っていて、ひっぱられる感じがしました今は施術後、ぐったりすることもなくなり体がほぐれ軽くなる気がします。体が軽くなって動けるので気持ちも元気になっています。今も定期的なメンテナンスでお世話になっています。 (杉並区 R.E 様 40代 ) ※効果には個人差があります |
「叔母の紹介で来ました」
以前は定期的に別の所で股関節の痛みを治療してました。実家を離れ杉並区で暮らす叔母の所でお世話になっているので、以前の所には遠く通えなくなったのを叔母に相談したらこちらを紹介してもらえました。おかげさまで股関節の痛みが出ることはほぼなくなりましたが仕事が不定期で忙しく腰痛や肩こりがツラく、今もメンテナンスをお願いしています。 (杉並区 箱田 悠 様) ※効果には個人差があります |
「職業柄つらいので」
職業柄右腕を上げる姿勢が多く、左肩にバックをかけるクセがあり左右の肩の高さが違っていたのが (T.K 様 40代 女性 杉並区) ※効果には個人差があります |
「「何もしない」選択肢はなかったです」
眼精疲労からくるひどい頭痛、肩こり、首こり、背中の痛みが恒常的にあり、その為に通院してます。 (S.Y 様 40代 女性 杉並区) ※効果には個人差があります |