杉並区の整体なら「バランス・ラボ整骨院」身体の痛み・しびれを根本改善

imasia_8062366_M1-e1470652426506

杉並区阿佐ヶ谷で整体をメインに行う
バランス・ラボ整骨院、代表の新藤公一です。

これまで多くの股関節の痛みで
来院された方を対応してきました。
右の股関節の痛み、左の股関節の痛みと
両方の股関節が痛いと訴えるケース
は無いと言ってもいいでしょう。
突然、股関節に痛みが出て・・・
不安に感じると思います。
診察・検査で股関節の状態を画像で
確認することが最優先です。
過去に大病を患った経験のある方は
診察・検査で股関節の状態を
確認することが大切です。

今回は診察・検査で股関節の状態で
特に異常が認められなかったケース
について解説したいと思います。

股関節痛でも原因は別にある?

冷静に良く考えてみてください。
俗に「腰を曲げる」と言いますが・・・
実際に腰を曲げると、腰からは曲がらず
股関節から曲がる形になっている。
腰は曲げたくても
腰から曲がることはないんです。
このことから考えてみると
腰と股関節の関係性が垣間見えてきます
腰を支え、股関節を動かす筋肉の存在
現場で経験することの多い例として
腰痛が改善し始めると
股関節の方が痛い、腰痛が下に移った
そんな意見が多く出てきます。

人間は強い痛みを1ヶ所しか感じること
が出来ないようになっていて
強い腰痛を感じている間は
他の場所が痛いことを感じることが
出来ないように感覚神経が仕向けている
腰痛で腰と股関節を動かす筋肉が
通常以上に機能したことで
腰痛が治まり、気がつくと腰を支えて
いた筋肉の痛みを感じるようになる
これも股関節の痛みに近い状態です

関節の柔軟性不足からの痛み

股関節の痛みを訴える方の大半は
40歳代以降の女性
股関節の柔軟性が失われているケース
を多く確認していますし
股関節が固くなる女性は珍しく無い
若い頃に股関節の柔軟性が求められる
運動・スポーツ・部活などの経験が
ある方は年齢を重ねても
柔軟性が保たれていて
「胡座(あぐら)」をかくことが
簡単に出来たりします。
女性で胡座をかくなんて・・・
行儀が悪い!と言われてきたことも
あるかもしれません。
股関節の関節そのものの動きで
考えますと、関節の柔軟性がある
のは、多くの場合で関節を
傷める可能性が低くなります
関節が固い=関節の可動域が狭い
なにかの拍子に、股関節が通常
以上に開かれてしまうと・・・
関節周囲の柔らかい組織
(軟部組織)を傷めてしまうケースが
あります。これを通常では
捻挫(ねんざ)と呼びます。
股関節の場合、足関節や膝関節
手首や肘のように傷めて「腫れる」
という反応を出すことは
ほぼありません。
傷めた時にあまり自覚症状がなく
後々、傷めた股関節周辺の軟部組織
が痛みとして症状化することも
良くあります。

deff23d151b1f18e18a0f4ca6140d77d_s

柔軟性確保はケガの防止にもなる

股関節に柔軟性がある人は
腰痛防止、不意な転倒防止にもなり
不幸にも転倒したとしても
ケガを起こしにくい傾向があります
二足歩行の人間にとって
股関節の動きは歩く・走る・立つ
座るなどの動作で必ず動くものです
不意にバランスを崩した時などに
股関節の柔軟性が担保されている
と、転倒せずに回避できることも
よくあります。

股関節と骨盤の関係性

左右の股関節痛を訴える方の
多くは女性で、可能性レベルで
個人的な推測にもなりますが
男女の骨盤形状での違いに
関係するのではないか?
男性の骨盤に比べ
女性の骨盤は生殖機能上
子宮や出産する為に骨盤内部
が男性よりも拡がっています
その股関節のある位置も
左右の距離が広い位置にあり
加えて、足を拡げるような
動作をする習慣があまりない
男性よりも骨格として股関節
に負担がかかりやすいと
考えています。
骨盤に歪みが生じた場合には
股関節に痛みを出しやすい
可能性が男性より高い
と感じています。

骨盤と股関節の関係性は
股関節の痛みに関連性がある
これは骨盤の歪みから
左右の股関節への負担や
骨盤の歪みで左右の足の
長さにも変化を与えてしまい
右に強く負担をかけるような
骨盤の歪みが生じれば
物理的に右側にトラブルを
生じやすくなることは
容易に想像できます。
股関節を動かす筋肉の多く
は骨盤と股関節に分布して
いるので、筋肉に不具合が
起こって股関節の痛みとなる
ことも良くあります。
我々の施術でも
腰痛や股関節の痛みへの
対応に骨盤と股関節の状態を
まずは確認するように
しています。

PAKU6230_TP_V

痛みが出たら、安静にする

左右の股関節に痛みが出ると
なんとかしようと
ストレッチや柔軟体操を開始
しようとするケースが多い
痛みが出ている状態で
ストレッチや柔軟体操をする
と血行が促進されて
更に痛みが強くなる可能性が
あります。
ストレッチや柔軟体操は
痛みが出ている状態では
運動療法とはなりえないので
注意してください。
ストレッチしたら・・・
痛みが良くなった!と言って
繰り返すこともありますが
痛みが戻ってきたら
その効果はなかったと考える
方がいいでしょう。
人間の身体は不思議なもので
痛みを身体が記憶してしまい
その記憶が消えるのにも
時間がかかるもの。
どちらかというと痛みを
感じないように安静を保つ
ようにする。
ウソみたいな話ですが・・・
安静にすることで痛みの記憶
を消すことよりも
痛みを出している炎症を
沈静化することが
その目的なんです。

出典:NHK健康ch(当該URL)

コラム執筆・監修者

08_IMG_9694

株式会社カラダ・リバランス
バランス・ラボ整骨院
代表取締役  新藤 公一

厚生労働大臣認定 柔道整復師
公益社団法人 東京都柔道整復師会 会員
公益社団法人 日本柔道整復師会 会員

経歴:
中野区内整骨院勤務 10年
杉並区内整骨院 分院長勤務 20年
2017年11月に杉並区阿佐谷南に
バランス・ラボ整骨院
バランス・ラボ整体院を開院

 

「バランス・ラボ整骨院」杉並区南阿佐ヶ谷で医師・専門家が絶賛! PAGETOP