杉並区の整体なら「バランス・ラボ整骨院」身体の痛み・しびれを根本改善

コラム執筆者:柔道整復師 新藤 公一

杉並区 阿佐ヶ谷 整体 めまい 眼精疲労 肩こり杉並区・阿佐ヶ谷
杉並区役所・南阿佐ヶ谷駅徒歩2分
整体をメインに行っている
バランス・ラボ整骨院、代表の新藤公一です。

めまいの原因不明?!

めまいが起きると
とても不快ですし、日常生活の動きで
多くの支障が出てしまうものです。
日頃、動かなければ!と
忙しくされているケースで
多く見受けられます。
脳になにか問題があるのでは?
と不安や心配を感じてしまいますね。

めまいが発生すると多くの場合は
耳鼻咽喉科での診察・検査を受けて原因を
知りたいと思うものです。
耳石のずれ?三半規管になにか問題?
平衡感覚の異常??
脳に何か異常があるの?
いろいろな思惑が脳裏をよぎると思います。
本章では診察・検査を受けて
特に具体的な原因が見当たらず
異常なし。深刻な原因ではないと
安心だけど、肝心のめまいが収まらず
悩んでいるケースを
当院で実際に対応した内容を具体的に
解説することで、あなたの判断材料と
なると嬉しく思っています。

出典:NHK  https://www.nhk.or.jp/

杉並区 阿佐ヶ谷 整体 めまい 眼精疲労 肩こり2

重度の肩こり・首のこりでのめまい

一般的な理解では
「こり」と聞くと、軽視されがちですが
これは言葉として一般化していることと
「こり」がどんな弊害につながるのか?
あまりご理解頂けていない。
個人的にはそんな印象を受けています。
特にめまいに関係する首の筋緊張は
最近、眼精疲労やストレスで悩んでいる
ケースを多く見受けます。
パソコンやスマホの画面で起きやすい
眼精疲労は、目から得られた情報を
最終判断を行うのは大脳の視覚野と
呼ばれる場所で、その視覚野が位置する
場所が後頭部。
すなわち、首に近い場所なんです。
眼精疲労で目周辺のケアを重点的に
行いがちですが、首から後頭部の筋緊張
が不快な気分に陥る要因にも
繋がっています。

肩こり・首のこりは
悩みを抱えている当事者にしか理解
できない辛さがあります。
個人差はありますが、このコリの自覚
ができるケースとできないケースが
あり、無自覚にコリの状況が深刻化
してしまうと、めまいを起こしてしまう
ケースを複数確認しています。

杉並区 阿佐ヶ谷 整体 眼精疲労 めまい

心因性のめまいと判断されるケース

検査で異常が認められない場合
一安心ではありますが
本来のめまいが改善には
繋がっていない。
すなわち、原因不明のめまいと
言われたのと同じだと
感じてしまうものです。
心因性=ストレス性と言われたり
疲労からくるものだと言われたり
更年期障害の部類だと言われたり
具体的に何が原因なのか?
明確に伝えてもらえないケースが
心因性のめまい
自律神経系のめまい
判断されると個人的には理解
しています。

ストレスや自律神経系が関係している
としても、具体的な改善方法は
リラックス・休養・休息
十分な睡眠時間ということになります。
これらをしっかりと言われたとおりに
実践しても、めまいが改善されない
ケースがあったり
個人的事情から、どうしても
動き続けなければならないケースも
実際には存在しますので
めまいに耐えながら生活している
そんなケースも少なくないと
個人的には感じています。

出典:厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/index.html

杉並区 阿佐ヶ谷 整体 めまい 眼精疲労 肩こり3
眼精疲労→ストレス→食いしばり
→めまいが発生。
こんなケースも珍しくありません。
当院でこれまで対応した
原因不明のめまいに陥ってる
ケースの殆どが多忙な立場の方
だったと状況を伺って判断して
います。

我慢して放置してしまったケース

首や肩の筋緊張を放置してしまうと
検査結果には現れなくても
筋肉の間を通る血管や神経が
ある程度圧迫された状態となります。
健全な血液循環や神経伝達が
行われず、滞りを起こすことで
めまいに繋がるケースが一定数
存在するものと考えています。
筋肉の特性として
力を入れることはできても
力を抜いても、完全に筋緊張が
緩まずに蓄積してしまう。

首や肩の筋緊張を緩めようと
セルフケアでのストレッチを
行う場所としては
とても難しいのが首や肩の筋肉
なんです。
どうすることもできずに
ただ、我慢してしまった結果
頻繁に寝違えを起こしたり
頭痛に悩まされたり
首や肩の左右のバランスが
崩れてしまって
カラダが曲がってしまったり
するケースもあります。
首を動かすとめまいが起こる
ので、その恐怖感から
更に首が緊張してしまって
寝たり起きたり、寝返りまで
制限されてしまっている
そんなケースも見受けられます。

出典:厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/index.html

杉並区 阿佐ヶ谷 整体 めまい 眼精疲労 肩こり1

まとめ

めまいと首のこり、肩こり
そして眼精疲労とこれらが直接的
に関連性があるとご存知の方は
もしかしたら少ないのかも
しれません。
眼精疲労の対処法として
視力検査を最近していない場合は
なにかのタイミングで1度
検査を受けてみるのもいいでしょう。
視力は自分でも経験しましたが
突然、視力低下を起こすものではなく
徐々に無自覚に視力低下を起こして
いつの間にか、ものを見る際にも
目に負荷をかけてしまっている。
それが結果として
眼精疲労に繋がってしまう可能性も
否定できないのです。
疲労やストレスも望んでそうなるもの
ではないことも十分理解しています。
人間に備わる回復力というのは
その源は体力であり、その体力低下
を起こす最も多い要因は睡眠不足。
眼精疲労も蓄積し、更には睡眠不足
となれば、体に大きな負担に
なっていることは否めないとも
言えますね。

コラム執筆・監修者

08_IMG_9694

株式会社カラダ・リバランス
バランス・ラボ整骨院
代表取締役  新藤 公一

厚生労働大臣認定 柔道整復師
公益社団法人 東京都柔道整復師会 会員
公益社団法人 日本柔道整復師会 会員

経歴:
1989年 東京都中野区内整骨院勤務
1998年 東京都杉並区内整骨院 分院長勤務
2017年 東京都杉並区阿佐ヶ谷で 
    バランス・ラボ整骨院 開設
    バランス・ラボ整体院 開設
    
    代表取締役 
    株式会社カラダ・リバランス

「バランス・ラボ整骨院」杉並区南阿佐ヶ谷で医師・専門家が絶賛! PAGETOP