杉並区の整体なら「バランス・ラボ整骨院」身体の痛み・しびれを根本改善

コラム執筆者:柔道整復師 新藤 公一

杉並区 阿佐ヶ谷 整体 腰痛

杉並区・阿佐ヶ谷で整体をメインに行う
バランス・ラボ整骨院、代表の新藤公一です。

 

良く耳にする「坐骨神経痛」
この本当の意味をご存知ない方が多いんです。
結論からいいますと、
この「坐骨神経痛」は俗称と
呼ばれる名称で正確な症状名ではないんです。
坐骨神経痛は病名ではなく症状名=症候群
なので、病気ではありません。

・梨状筋症候群が正式な症状名
・痛みが出ているのは大腿神経

豆知識として
知っておいていただければと思います。

坐骨神経痛と呼ばれる状態とは?

腰椎脊柱管狭窄症
腰椎椎間板ヘルニア
などの主だった症状です。
多くは慢性化した腰痛から
長期間改善せずに状態が良くない
方向に発展したと考えられます。
多くの場合、腰痛を伴うことは
少なく、どちらか一方・片側の
お尻の奥から太もも、ふくらはぎ
スネやかかとへのシビレや
神経走行に沿った痛みを感じる。

このシビレと痛みを楽にする
姿勢を取るのが難しく
時に、かかとだけ痛むケースや
ふくらはぎや足首周辺だけ
刺されたように痛いなど
足の局部的な痛みやしびれを出す
ケースも認められます。
座っていても、横になっても
寝ていても痛みが発生して
状態の悪いケースでは
「骨の近くが焼かれているような?」
そんな痛みを訴えるケースも
あります。

・長時間座っているとお尻の奥が重く痛くなり
 足へシビレが起こる
・天候が悪くなると、足が痛み始めてくる
・腰痛を放置していたら
 お尻の方が痛くなり始めた
・腰痛で診察・検査を受けたら
 椎間板ヘルニアがあると言われた
・ギックリ腰がよくなっては再発するを
 繰り返していたらシビレが出てきた。
・足先やアキレス腱・ふくらはぎの一部が冷たい
 感じがしてシビレる

 

意外な理由?坐骨神経痛の原因とは?

 

この坐骨神経痛
正式には梨状筋症候群と呼ばれますが
男性・女性問わず発生します。
年齢的なことで申し上げると
特徴的なのは
30歳代〜50歳代の男性で比較的
肉体労働中心の仕事が多いケースで
体を酷使したことで腰痛が
繰り返し発生。
そのケアをうまく出来ていないと
腰椎椎間板ヘルニアを発症して
しまうケースが多く見受けれます。
腰椎椎間板ヘルニアでの
坐骨神経痛の症状がでてしまう。

30歳代〜50歳代の女性では
慢性的な便秘症、冷え性
婦人科系疾患による影響
産後の腰痛から慢性腰痛に移行
してしまって、ケアがうまく
いかなかったケースなどで
坐骨神経痛を発症してしまい
診察・検査で
腰椎椎間板ヘルニアと判明する
そんなケースも多くあります。

60歳代以降の男女で多く
見受けられるケースは
腰椎椎間板ヘルニアではなく
腰椎脊柱管狭窄症と言われる
状態です。
背骨=脊柱の中を走る
「脊柱管」と呼ばれる背骨の1部
脊柱管内部には「脊髄」があり
多くの神経の束が内部に
収まっている場所です。
その内部の管が狭くなって
しまうのが
脊柱管狭窄症と呼ばれるもので
腰で発生するものを
腰椎脊柱管狭窄症とよばっれ
首で発生するものを
頚椎脊柱管狭窄症と呼びます。

いずれも画僧診断で判定される
ものですが、レントゲン画像では
なく、MRIやCTなどでの画像診断
に拠るものです。
腰椎脊柱管狭窄症では
坐骨神経痛と同様の症状、状態が
認められるのですが
腰椎脊柱管狭窄症で特徴的な症状
として「間欠性跛行」と呼ばれる
状態です。
間欠性とは、一定の時間を置いて
出たり消えたりする状態のこと。
跛行(はこう)とは
①片足を引きずるように歩くこと
②釣り合いが取れていない状態で
 物事が進行すること
間欠性跛行(はんけつせいはこう)
とは、歩けたり歩けなかったり
することを一定の時間を起きながら
繰り返すことを言います。
実際には、一定の距離を歩くと
腰や片側のお尻の奥、ふともも
から足先へ痛く、シビレ
苦しい感じが起きてしまい
座る、しゃがみこむ、腰を曲げる
屈むなどをすると痛く苦しい感じが
和らぎ、再び歩けるようになる
この状態を繰り返しながら
歩く状態を間欠性跛行と呼び
腰椎脊柱管狭窄症では多く認め
られるケースです。

杉並区、阿佐ヶ谷、坐骨神経痛

ポイントは坐骨神経痛の正式名称
でもある梨状筋症候群
この梨状筋の状態を改善することに重点を置く
ことが治療のポイントとなります。
梨状筋は左右のお尻の中央部付近にあり
くだものの梨を切った形に似ていることから
その名称が付けられました。
人間の体には多くの筋肉が存在するのですが
筋肉同士で作られる隙間(すきま)に太い神経
が通ってることも良くあります。
この梨状筋にも筋肉が作る隙間(すきま)があり
そこを通るのが大腿神経で人間の人差し指から
親指くらいの太さがある神経とも言われています。
この梨状筋が作る隙間(すきま)が梨状筋の
コンディションが悪くなる
すなわち筋肉の状態が悪くなり、本来の柔軟性
を失う=筋肉の質の低下が起きて
隙間(すきま)を小さくしてしまいます。
その隙間を通る大腿神経を圧迫してしまうと
考えられていて、専門家の間では繊維筋痛症
として改善が困難として議論されています。
この圧迫が神経痛発生の要因となって
神経痛となってしまう。
これが坐骨神経痛の原因と考えられています。

出典:厚生労働省ホームページ (当該ページのURL

 

坐骨神経痛と天候の関係性

坐骨神経痛=梨状筋症候群は
一般的に言われる神経痛
慢性症状に分類されるもので
腰痛から悪化し発展した症状。
昔から翌言われる
「神経痛持ちは翌日の天気が当てられる」
こんな話を聞いたことがある方も
いらっしゃると思います。

神経痛になっていると神経が
傷んでいる状態=炎症を起こしているので
晴天で高気圧だと、体も外気の圧力で押さえられ
体内の内圧も外気で圧迫される
簡単にいうと締め付けられている状態が
晴れているとカラダには起こっています。
晴天だと比較的、神経痛の痛みが治りやすい。
一方で天気が曇りや雨になると
気圧が下がる=低気圧となると外気の圧力が
下がり体も膨張気味になります。
傷ついた神経も、低気圧で膨張して神経痛
そのものの症状も悪化気味になる。
低気圧が入ってくる=神経痛が悪化する
=天気が悪くなると痛みが出たことでわかる。
こんな理屈で天気が予測できるんです。

杉並区、阿佐ヶ谷、坐骨神経痛

坐骨神経痛の改善方法とは?

最近では
プレガバリン錠と言う薬が痛みとシビレの
改善に効果的で、これで改善された方も
多くいらっしゃいます。
商品名でリリカと呼ばれる薬になります。
プレガバリン錠は一般的に言われる
消炎鎮痛剤とは、その効能が異なり
痛みを感じる脳神経に直接作用すると
言われる薬になります。
誰にでも必ず効果が出る
そんな簡単なものではないのですが
効果が出る場合でも
すぐに効果が現れることは少なく
安静にしながら投薬を続けることで
効果が現れるものだと個人的には理解しています。

出典:独立行政法人 医薬品医療機器総合機構

坐骨神経痛は慢性症状です。
慢性症状とは、この痛みやシビレが出るまでに
数週間から数ヶ月、その原因まで遡ると
年単位でゆっくり、徐々に状態が進行していた
可能性が予想されます。
坐骨神経痛のような慢性症状を発症
するまでにも、一定の期間がかかり
その症状を改善しようとするのにも
一定の期間がかかることの
理解は必要だと思っています。
坐骨神経痛を発症させてしまった
これまでの生活サイクル、仕事の内容
を続けながらの改善はとても難しい。
薬で一定の症状が軽減している
状態でも、その軽減から改善につなぐ
要素としては、安静にすることです。
薬でも施術でも
その効果・効能を最大限引き出すため
必要なのは、安静にすることで
回復力を高める必要があります。
回復・改善するに必要な環境を
整えることがとても大切です。
病院では、なぜ入院が必要になる
のでしょうか?
必要な処置ももちろんですが
体を安静にさせるための入院
その環状を整えているんです。

当院でも多くの改善例が存在します。
その改善プロセスを見ると
やはり時間を要することと安静にしながら
まずは体を休めることが改善を早める
重要な要素になってきます。
坐骨神経痛の症状が出てくる前の殆どの
例が腰痛を経験されている。
腰痛からの発展=悪化で起きてしまってる。
腰椎椎間板ヘルニア脊柱菅狭窄症となる
以前は腰痛がその前兆として出ていることが多い。
その腰痛をしっかりと改善できなかった事による
ものと言わざる得ないのが現場での実感です。

ポイントは腰痛の改善と梨状筋の
筋肉の質の改善
ここに軸をおいて当院では、筋肉へのアプローチ
や脊柱・骨盤を正しい位置に再記憶させる矯正を
行い、再発しにくい状態へと体質改善を
行っていきます。
繰り返しになりますが、やはり回復の時間は
必要になります。
こちらのアドバイスを参考にして
日常を過ごしていただき坐骨神経痛を発症する
以前のコンディションに戻すように導く
そのような体質改善で回復を目指すことになります。

出典:J-Stage ホームページ当該ページURL)
            NHKホームページ当該ページURL)

コラム執筆・監修者

08_IMG_9694

株式会社カラダ・リバランス
バランス・ラボ整骨院
代表取締役  新藤 公一

厚生労働大臣認定 柔道整復師
公益社団法人 東京都柔道整復師会 会員
公益社団法人 日本柔道整復師会 会員

経歴:
中野区内整骨院勤務 10年
杉並区内整骨院 分院長勤務 20年
2017年11月に杉並区阿佐谷南に
バランス・ラボ整骨院
バランス・ラボ整体院を開院

「バランス・ラボ整骨院」杉並区南阿佐ヶ谷で医師・専門家が絶賛! PAGETOP